祝儀扇
次の扇子は黒留袖や色留袖をお召しになる時に使こうておくれやっしゃ~
【生産地及び材質】
日本製
仕立て:京都
扇 面:京都(和紙)
扇 骨:京都及び京都近郊(竹)
【京扇子】〈生産地及び材質〉日本製 仕立て:京都
扇面:京都/和紙 扇骨:京都及び京都近郊/竹
留袖用扇子、儀式扇子、金銀扇子、礼服扇子などとも言いまっせ
商品一覧に掲載分は、基本的に在庫はあります。
※価格は税込金額です。
商品一覧に掲載分は、基本的に在庫はあります。
留袖用扇子、儀式扇子、金銀扇子、礼服扇子などとも言います。
(税込)
ご注文は、写真か商品名を押して商品詳細ページにお進みください。
シンプルな柄の
色紙蒔絵
7,150円
落ち着いた
金銀扇
7,480円
おめでたい柄の
手蒔絵 鶴亀
11,000円
お祝の席に合う
手蒔絵 梅
13,200円
おめでたい席には
手蒔絵 松竹梅
13,200円
金を表にして、左胸に差しておくれやっしゃ~
「色留袖用はこっちになっておりますえ~」
おめでたい柄の
扇面柄
7,700円
おめでたい席には
手蒔絵 松竹梅(白)
13,200円
祝意を表したり、少し改まった気持ちを表現するもので、一生の御道具として、一つは持っておきたいものどすなあ~
「男性向きはこっちになっておりますぇ~」