京都の話いろいろ
京都の生活、グルメ
20号
いつもありがとうございます。
京扇子の井ノ口松寿堂の井ノ口です。
ぼちぼち暑くなってきましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
●今日は天神さん(北野天満宮)で大茅の輪くぐり(おおちのわくぐり)
が行われました
毎月行われる、25日の縁日と重なり、大勢の人でにぎわいました。
「大茅の輪くぐり」は、酷暑の真夏をひかえ、
健康と厄除け・無病息災を願うためのものです。
先着順の小型の「茅の輪」を分けてもらいに
近所の人なんかは、朝の5時ごろから行かれるそうです。
あぁ~、はゃ。
●話題はころっとかわりますが、
今回はちょっといい店の紹介です。
それは、
『 スターバックス 』 です。
「そんなん、どこにでもあるやん」
と
ツッコミが聞こえてきそうですが、
それが、違うんですね。
っていうのは、
烏丸通りと六角通りの角にあるスターバックスです。
な、な、なんと
店の中から、六角堂が見えるんです。
六角堂は、いけばな発祥の地で、
聖徳太子が創建されたお寺だそうです。
店内から見えると、なんかとっても落ち着きます。
むずかしい本でも、スラスラ読めるって感じです。
ほんまかいなぁ。
●その次は、扇子の紹介です。
今回のちょっといいものは、
男性向きで今年から絵を変えたものがあります。
『 水辺のあゆ 』 です。
勢いがあって涼しげです。
ぜひ一度、見に来てください。
↓ ↓ ↓
https://www.kyosensu.com/syohinpage/otokomochi_sensu/mizubenoayu/index.html
他にも新企画の製品もあります、どうぞ見に来てください。
↓ ↓ ↓
https://www.kyosensu.com/syohinichiran/index.html
話がいつものごとく、バラバラになってしまいました。
これから、ますます暑くなる季節、
どうぞご自愛ください。


