扇子専門。上品で趣のある京扇子をお届け、記念品贈り物にも。

京都の話いろいろ

京都の生活、グルメ

11号

いつもありがとうございます。
京扇子の井ノ口松寿堂の井ノ口です。

とっても暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

京都では、35度を超える日が何日も続き、ホント大変でした。
37度になる日もちらほらありました。

雨が降って、少しは涼しい日がありましたが、
これから夏本番といったとこですかねぇ~

こう暑いと扇子がいりますねぇ~

●夏の楽しみといえば、子供が主役の「地蔵盆」ですね。

京都以外のところではあんまり盛んではないかもしれませんが、 今でも京都の子供は楽しみにしています。

普通、8月の23日と24日にやるのですが、 大人の都合上、そのあたりの土日で行われることが多いです。
町内の道端にあるお地蔵さんを飾り付けて、まず、お寺さんを迎えて読経をします。
その時は子供たちも神妙にお祈りします。

お地蔵さんの周りには、町内のそれぞれの子供の名前を書いた提灯が飾られています。
福引があったり、おやつをもらったり、踊ったりで とても楽しいものです。
お地蔵さんの前にはござが敷かれており、ゲームを持ち寄ってよく遊んだものでした。
地域のコミュニティーといった感じですかねぇ。

毎年のことですが、 大人も子供たちを楽しませたろうと いろいろ工夫し、がんばります。

ホント、
地域のつながりを大切にしたいなあとつくづく感じます。

●次は身近にあってちょっとおいしいものをご紹介します。

それは、

     『 ちりめん山椒 』

               です。

なんでか知りませんが、 やたら京都にはちりめん山椒の店が多いと思います。

有名なところでは、はれまさんやしののめさんがありますが、 京都の自然が残る、美山で買ったのもとてもおいしかったです。
山椒の実を地元のものを使っているからやと思います。

京料理のしめのご飯にかかってたりもします。

あつあつご飯にちりめん山椒をまぶして食べたら もう~最高です。

私は、しっとりではなくて、さらっとしていて、うすい色のものが好きです。

おいしいご飯を食べた~い・・・・・

●次は、環境にもやさしい、夏の必需品、扇子の紹介です。

今回のちょっといいものは、

  『 ひょうたん 』 です。

おめでたい柄の定番です。

瓢箪から駒をはじめ、無病息災、子孫繁栄、 商売繁盛の象徴で、縁起の良いものとされています。

素朴な柄で、涼しさが増すような感じがします。
骨もピチッと閉まり、いいものです。

ぜひ一度見に来てください。

  ↓   ↓   ↓

https://www.kyosensu.com/syohinpage/otokomochi_sensu/hyotan/index.html

話がいつものごとく、バラバラになってしまいましたが、
これからも暑い日が続きそうです。
どうぞご自愛ください。

扇子

京都の話いろいろへ戻る

矢印