扇子専門。上品で趣のある京扇子をお届け、記念品贈り物にも。

贈答品としての扇子

贈り物、記念品、引出物に京扇子

「そこらへんにないええ扇子やさかい、あの人が喜んでつこうてくれたはる」
そんな姿が目に浮かびそうな扇子どす

●なぜ贈り物、記念品、引出物に扇子なのですか?

~もらってうれしい贈り物~

◇末広がりで縁起がいい
【末広がり】の意味

末(すえ)の方へ行くに従って次第に広がっていること。
次第に栄えていくこと。めでたい意にも用いる。
すえひろがり。

扇・中啓(ちゆうけい)の異名。
開くと末のほうが広がり、めでたいということから、祝い事などにいう語。
すえひろがり。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
◇先様はTPOに合わせて扇子を持たれるさくら
服装や気分でいろいろな扇子を楽しんでおられ、いくつ持っていてもいいものです。
◇”和”を象徴するもの
扇子は、平安時代に京都で生まれたとても日本的なものです。
◇贈られる方の思いをわかってもらいやすい
肌身はなさず、持ってってもらえるものなので、贈り手のまごころが伝わりやすいです。
◇なごむ、絵柄や形
花など自然を題材にした絵柄が多く、また丸みのある独特の形は心をいやしてくれます。
◇コレクションとして持っててもいい笹
美術工芸品としての価値があるものもあります。
◇小さくてかさばらない
軽くて荷物になりません。
  長さ約20cm、重さ約20g(女性用夏扇子)
◇持ち運びしても、こわれにくい
海外に持っていっても、こわれる心配は非常に少ないです。

●どのような用途で扇子がよく使われますか?

~いろいろな場面で気持ちを伝えます~

  • 退職祝い
    還暦祝い
    古希祝い
    喜寿祝い
    傘寿祝い
    米寿祝い
    長寿祝い
    御礼
    お中元
    同窓会
  • 結婚祝い
    内祝い
    引出物
    二次会の粗品
    手土産
    お祝返し
    粗供養
    法事引出物
    落慶法要
    新築お祝い
  • 退職記念
    永年勤続
    修了記念
    功労品
    創立記念
    竣工・落成記念
    開店記念
    株式公開記念
    祝賀会記念品
    販促品
  • 海外の方への土産
    記念品
    大会賞品
    大会参加賞
    参加賞
    発表会参加賞
    卒業記念
    お祝い

          など

オンラインショップとしても17年、37,000本の販売実績。
安心してお贈りいただけます。

京扇子の商品一覧

ご注文もこちらからお進みください。

「どんな扇子があるか、いっぺん見ておくれやす~」

京都で作った安心の国産品

●どのように扇子に名入れ、文字入れができますか?

同じ原稿(文字)で、20本から承ります。

親骨に名入れ
親骨裏側の親骨へハンコで押印
(黒色、金色など)
ハンコ製作費5,500円
ハンコ押印代330円/本
扇面に名入れ
扇面扇面(紙の部分)の裏側に印刷又はハンコで押印
ハンコ製作費5,500円
ハンコ押印代330円/本
箱に名入れ
桐箱桐箱に文字入れ(金色など)
ハンコ製作費5,500円
ハンコ押印代330円/箱
のし紙に印刷
のし紙のし紙に文字入れ
プリント代無料
1枚から承ります。
のし紙

※製作期間は、ハンコ押印で2~3週間です。
※ハンコ押印は20本以上からとなります。
※印刷の場合は、別途ご連絡させていただきます。

●どのような要望をきいてもらえますか?

  • 包装紙は通常の和紙以外にもご希望にお応えします。
  • 引出物の場合、出席される方に合わせて違った京扇子をお選びいただくことも可能です。
  • 伝えたい感謝のことばや由来、メッセージなどをしおりとして箱に入れます。
  • 数がまとまれば、ご自身で作られた短歌などを扇子に入れ込むこともできます。

●法人・企業のお客様はこちらをぜひご覧ください。

記念品・贈答品につきまして、詳しく説明しております。

法人・企業様向けページへ

扇子を記念品にご検討ください。

●包装例のご紹介

扇子はもちろんのこと、包装にいたるまで、心配りが感じられるように心を込めて仕上げています。

贈る人のまごころが伝わるよう、お手伝いさせていただきます。

ご注文の画面の中で、贈答用包装をお選びいただけます。(無料)

1.京扇子の由来を書いた和紙でまず扇子を包みます。
扇子の保護もかねています。

包み紙
和紙で上品に
扇子包み紙
安心の京扇子
包む
大切な扇子を包みます

2.箱の中に入れます。
化粧箱、桐箱もご用意しています。

簡易箱
簡易箱
化粧箱
化粧箱
桐箱
桐 箱

3.ご要望に応じてメッセージを入れさせていただきます。
想いがより深く伝わるように、お考えのことばを箱の中に入れさせていただきます。

メッセージ
  • お考えのことばを和紙に印刷して、箱の中に入れさせていただきます。
  • 前もってお送りいただければ、ご自身が書かれたお手紙を入れたり、同封させてもいただきます。

4.のし紙もつけさせていただきます。
先様の健康と長寿を願って。

のし
  • ご注文の画面の中でのし紙の種類などをご入力いただけます。
  • 内のしと外のしについて
    内のしは、品物にのし紙をかけ、その上から包装紙で包みます。 外のしは、品物を包装紙で包み、その上からのし紙をかけます。
    関東地方では外のし、関西地方では内のしが多いようです。 京都では、ほとんどが内のしです。しかしながら、関西でも目的をはっきりさせたい場合や同じ用途で同時に複数の人がされる場合は、外のしが多いようです。
のし紙の上部には用途にあった表書き、下部には表書きより小さい文字で贈り主の名前を書きます。
また、連名でされる場合、右側が上位となります。
多人数の場合、「子供一同」「職員一同」などがいいのではないかと思います。
■のし紙の表書きの種類(例)

●節 目

用 途 表書き 備  考
出産祝 ご出産御祝 御祝
出産祝のお返し 内祝 下は赤ちゃんの名前
入学祝 ご入学御祝 御祝
卒業・就職 ご卒業御祝・ご就職御祝 御祝
成人式 ご成人御祝 御祝
誕生日祝 御誕生日御祝 御祝
結婚記念日 銀婚式御祝・金婚式御祝など お返しの場合、下のお名前はご夫婦連名
敬老の日 御祝

●長寿祝

用 途 表書き 備  考
還暦(かんれき) 還暦御祝 寿福 御祝 満60歳
生まれた時の干支に戻ることから
古稀(こき) 古稀御祝 寿福 御祝 数え年70歳
人生七十古来稀なりという詩から
喜寿(きじゅ) 喜寿御祝 寿福 御祝 数え年77歳
「喜」の字の草書体(七が3つ)が七十七に見える
ところから
傘寿(さんじゅ) 傘寿御祝 寿福 御祝 数え年80歳
「傘」の字を略して「八と十」と書くことから
米寿(べいじゅ) 米寿御祝 寿福 御祝 数え年88歳
「米」の字を分解すると八十八になることから
卒寿(そつじゅ) 卒寿御祝 寿福 御祝 数え年90歳
「卒」の字の草書体を「卆」と書くことから
白寿(はくじゅ) 白寿御祝 寿福 御祝 数え年99歳
「百」の字から「一」の字を取ると「白」となることから
百賀(ひゃくが) 百賀御祝 寿福 御祝 数え年100歳
文字通り、百歳をお祝いします。
長寿祝のお返し 内祝 寿 ○○内祝  
 

●定年退職など

用 途 表書き 備  考
退職 退職御祝 御祝 御礼 御餞別
記念品 御贐(おはなむけ)
 
退職祝のお返し 感謝 内祝  
餞別(転勤・転居など) 御餞別 御贐(おはなむけ) 今日までの感謝の心と
今後の安全をお祈りして贈る
昇進・栄転 ご昇進御祝・ご栄転御祝 御祝  

●結 婚

用 途 表書き 備  考
結婚祝 御祝 寿
引出物 寿 下のお名前は、両家の姓
新郎の姓が右
結婚祝のお返し 内祝 寿

●仏 事

用 途 表書き 備  考
香典返し 志 満中院志
法要のときのお返し 粗供養 志

●新築など

用 途 表書き 備  考
新築 ご新築御祝 マンションなどを購入された場合は「御祝」
同じ町内の方が引っ越される場合は「御餞別」
開店 ご開店御祝
ビルなど大型建物の完成のお祝い ご竣工御祝 落成御祝
お祝いのお返し 内祝 寿

●季節の贈り物

用 途 表書き 備  考
お中元 御中元 お中元 関東地方 7月初めから7月15日
京都では、7月終わりから8月15日
お歳暮 御歳暮 お歳暮 12月初めから25日頃まで
新年挨拶の手土産 御年賀
軽い手土産 松の葉
一般的なお礼 御礼 寸志 目上の人には「寸志」は使いません

●一般的な贈り物

用 途 表書き 備  考
記念品などを贈る場合 贈 贈呈 記念品
年長者へ謹んで差し上げる 謹呈
年長者から物を贈る 進呈
公のことや事業のために贈る 寄贈
年少者への感謝やねぎらいの贈り物 寸志
年少者へのちょっとしたお礼やお返し 薄謝

・のし紙を希望される方は、ご注文をすすめていただく中で、ご入力いただけます。(無料)

5.包装紙も趣味のいいものを使っています。
扇子の家紋をあしらった包装紙を使用しています。

包装例
キチンと包装しています
包装紙
家紋をあしらった包装紙
家紋
家紋の種類/七本骨扇・三本重ね扇・石持ち地抜き檜扇

※飾り扇子の場合、無地または柄入の和紙の包装紙になります。

6.贈答用の場合、外袋(和紙)もつけさせていただいております。

包装した扇子を入れてもらう簡単な袋です。

7.いろいろなご要望にお応えするためにオプション品をご用意しています。
ご夫婦などに贈られるためにペア用の箱も用意しております。

化粧箱ペア
ペア用化粧箱
桐箱ペア
ペア用桐箱
ペア用をご希望の方は通信欄に「ペア用」とお書きください。

扇子袋を一緒に入れる場合は化粧箱では入らないため、桐箱をお選びください。

※ペア用の化粧箱・桐箱とも価格はそれぞれの2つ分と同じですので、合計金額は変わりません。

扇子袋を一緒にご注文いただいた場合、長めの箱に入れさせていただきます。(簡易箱を除く)

扇子袋入化粧箱
扇子袋入桐箱
扇子袋の中に扇子を入れ、それを箱の中に入れて包装させていただきます。

※簡易箱の場合は、別々の包装となります。

末広がりで縁起がいいということで、季節を問わずお使いいただいております。

この他、まごころを伝えるためにいろいろなご要望にお応えします。

お気軽にお問い合わせください。

電話:075-492-6685
ホームページからのご注文:年中無休24時間OK
お電話でのご注文・お問い合わせ:平日 午前 9時~午後6時
                土日 午前10時~午後5時
E-mail: inoguchi@kyosensu.com

「どんなことでもかまいません。」
「ご連絡を心よりお待ちしております。」
                 従業員一同

矢印