1行インフォメーション

京都人はこんな人

 すべての人ではありませんが、京都人は、おうどん屋さんでおうどん(これだけには限りませんが)をよばれたあとは、お箸をちゃんとお箸紙に入れて、お箸紙の先を少しだけ折り曲げておきます。

 どうせほかすもんやけど、お箸の濡れているのを人に見せるというのは決して美しくないですし、ほかす時に、お店の人が不愉快な思いをしないようにと京都人は考えています。

 そんなとこまでにも気を配り、いただきましたという感謝の気持ちを持つというのが京都人の美学です。

 そして、祇園祭は町衆の祭りであり、京都人のこころであり、誇りであると思っています。
いくつになっても祇園祭が近づいてくるとウキウキしてきますし、宵山などほんとに大勢の人が出かけて行きます。 室町通や新町通は身動きが取れないぐらいに人でいっぱいになります。

 だいぶ前のことですが、山鉾がいつも通る御池通が地下鉄工事の真っ最中でした。建設機材や建設材料でごったがえしていました。 こんなんでは御池通は山鉾が通れないのでは思われていたんですが、前日までに路上にあったすべてのものを取り除き、無事に山鉾を通したのです。

 祇園祭ほどお金や労力など無駄の限りをつくした祭りはないと言われてますが、無駄とも見えるものに大切な時間を費やし、惜しげもなくお金を使うことが 京都人の発想の根源にあると思います。

 一見無駄に見えるものを無駄にしないところに京都人のこころがあり、人と人とのふれ合いや心のゆとり、充実感を生み、それがたとえ形に表れなくても 人々の心をなごませ、豊かにするものであると考え、またそれを誇りと思っています。

 こういったことで京都のDNAは脈々と受け継がれてきたんちゃいますかな~

お問合せ・ご注文はお気軽にご連絡ください

電話番号 075-492-6685
午前9時~午後6時まで受付 (土日も営業)
inoguchi@kyosensu.com

ご購入案内

七本骨扇アイコン お支払い方法
  • クレジット
  • 代金引換
  • 後払い(コンビニ払い・郵便振替・銀行振込)
七本骨扇アイコン 送料
全国一律 330円。7,700円(税込)以上無料です。
七本骨扇アイコンお届け日数
3日~4日でお届けします。
ポストにお届けのため、ご不在でも受け取れます。配達日の指定も承ります
七本骨扇アイコン郵便局からの配達
  • ゆうパケット(追跡サービスあり)5本ぐらいまでポスト投函のため、ご不在でも受け取れます。
  • ゆうパック/5本ぐらいからご不在の場合、不在者票が入ります。→再配達
  • ご注文者と違う場所へのお届けも可能です。
七本骨扇アイコン 返品について
  • 万一、破損等の場合は、送料当店負担でお取り替えいたします。商品到着後、8日以内にご連絡ください。
  • お客様の都合で返品される場合、送料はご負担ください。
  • なお、受注生産品及び使用された商品の返品はご容赦ください。